シン– Author –

肩書き: Osaka Expo 2025エンスージアスト兼ブロガー
経歴:
関西出身の旅行好き。2025年大阪・関西万博の開催決定以来、その魅力に取り憑かれ、関連イベントや情報を追いかけ続ける日々。これまでに万博関連で10個以上のパビリオンの専門レビューを執筆。プライベートでは色々な遊び場やイベントに行くのが趣味で、毎日 情報収集やブログ・イベントに時間を浪費しています。
-
6月12日発表 ガンダムパビリオン入場確約付き旅行プランが登場!要チェック
ガンダムファンのみなさん、2025年の大阪・関西万博で絶対に見逃せないのが「GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION」ですよね。でも「予約が取れないかも…」「並ぶのは大変そう…」と不安に感じていませんか? そんな人にぴったりなのが、ガンダムパビリオン入場確... -
ミャクミャクリワードプログラム攻略!PLATINUM達成の最短ルートとは?
ミャクミャクリワードプログラムってなに?どうやって参加するの?そう思ったあなたは、すでに万博をもっと楽しむ準備ができている証拠です。 このプログラムは、万博を体験するごとに「経験値(exp)」がたまり、ステータスが上がっていく仕組み。特典や... -
トルクメニスタンカフェ完全ガイド!紅茶・お菓子・絶景テラスの魅力とは?
大阪・関西万博で話題の「トルクメニスタンカフェ」を知っていますか? 異国情緒あふれる豪華なトルクメニスタンパビリオンの中で、現地伝統のスイーツや紅茶を楽しめるこのカフェは、まるで小旅行気分が味わえる穴場スポットなんです。 この記事では、そ... -
万博のシニア割引制度はある?80歳以上無料はウソだった!
「大阪万博ってシニア割引あるの?」「80歳以上は本当に無料なの?」 大人から子どもまで楽しめる大イベントだからこそ、シニア世代も「できればお得に行きたい」と思うのは当然のこと。でも、実際のところシニア向けの優遇制度はあるのでしょうか? この... -
【穴場】おすすめのパビリオン8選!予約なしで並ばず楽しめる・大阪・関西万博
今回は、大阪・関西万博で“あまり並ばずに楽しめる”穴場パビリオン”を紹介します! 万博といえば…「パビリオン=激混み」のイメージ、ありませんか? 実際、多くのメディアで「2時間待ち!」なんて話も出ていますが、よく調べてみると意外と回転率が高く、... -
万博の屋内休憩スポットは?赤ちゃん連れでも安心のベビーカーOK場所まとめ!
2025年に開催される大阪・関西万博には、小さなお子さん連れで訪れる方もたくさんいるはず。 特にベビーカーでの移動は、天候や混雑、赤ちゃんの体調などに気を使う場面が多いですよね。 そこで今回は、ベビーカーOKな屋内休憩スポットを徹底的に調査し、... -
万博いくらかかる?チケット代から食事代まで、リアルな費用と節約術をわかりやすく解説!
2025年に開催される大阪・関西万博。楽しみなイベントだけど、「結局いくらかかるの?」と不安に思う人も多いのではないでしょうか。 この記事では、チケット代から交通費、飲食代やお土産代まで、リアルな費用をまるっと解説! さらに、実際に行った人の... -
万博の授乳室は個室で快適だった!赤ちゃん連れで行って分かった安心ポイントとは?
赤ちゃんや小さな子どもを連れて、万博に行ってみたいけど…「授乳室はある?」「ベビーカーで移動できる?」「食事はどうする?」そんな疑問や不安、ありますよね。 この記事では、実際に0歳児を連れて大阪・関西万博を訪れた筆者が、授乳室の使い心地から... -
万博 スマホ充電スポットまとめ!雨でも安心な無料・有料の場所と使い方を解説
「え、もう充電ない…!」そんな焦りを大阪・関西万博で感じたくない人、必見です。 会場内や夢洲駅でスマホの充電ができるスポットは意外と多くありますが、混雑や設備の違いを知らないと、いざという時に困ることも。 この記事では、無料・有料の充電スポ... -
ここがオススメ!関西万博の穴場カフェ 9選【テイクアウトも可】
2025年の大阪・関西万博では、世界各国の文化や技術に触れられる貴重な体験が待っていますが、その一方で「どこに行っても大混雑」「食事するにも並ぶのが大変…」という声も少なくありません。 そんな中、意外と知られていないのが“混雑知らず”で“味もお墨...