万博 アニメフードフェスってどんなイベント?そんな疑問にズバッとお答えします。
2025年夏、大阪・関西万博の会場内で開催される「アニメ×フードフェス THE 縁日–ENNICHI–」。
アニメの世界から飛び出したような絶品フードと、描き下ろし浴衣キャラの限定グッズが楽しめる、まさに夢のような体験型フェスです。
『異世界食堂2』や『このすば』など、人気異世界作品とのコラボ料理も登場し、アニメ好き・グルメ好きのどちらも大満足の内容に。
来場者限定の特典やオリジナルカードなど、ここでしか手に入らないアイテムも多数用意されています。
この記事では、開催日や場所、注目のメニュー、グッズ、ノベルティ情報まで、まるっと徹底解説!
あなたの夏の予定が、ちょっぴりワクワクする未来に変わりますよ。
万博アニメフードフェスの開催情報と楽しみ方まとめ
万博アニメフードフェスの開催情報と楽しみ方について詳しくご紹介します。
アニメフードフェスの開催日・場所・時間
項目 | 内容 |
---|---|
イベント名 | アニメ×フードフェス THE 縁日–ENNICHI– |
開催日程 | 2025年7月2日(水)~7月8日(火) |
開催時間 | 各日10:00~21:00(ラストオーダー20:00) |
会場 | 大阪・関西万博内 EXPOメッセ「WASSE」 |
入場料 | 無料(※万博入場チケットは別途必要) |
開催期間は2025年7月2日(水)から7月8日(火)までの7日間。
朝10時から夜9時まで楽しめるので、1日じっくり時間をかけて満喫できます。
ただし、ラストオーダーは20時なので、夜ごはん目的の人は余裕を持って行動するのがおすすめです。
会場は「EXPOメッセWASSE」。関西万博のメイン会場内にあり、アクセスも比較的スムーズ。
夏の予定を立てるなら、この1週間は要チェックですよ~!
入場料やチケットの注意点
アニメフードフェス自体の入場は無料です。
ただし、これは大阪・関西万博に入場した人だけが参加できる特典的イベントという形。
つまり、万博のチケットがないと入れないんですよね。
万博チケットは事前予約制で、土日や夏休み期間は混雑必至。
なので、チケットの確保はなるべく早めがベスト。
アニメフードフェスに行きたい方は、まず万博の公式サイトで入場チケットの空き状況をチェックしておくのが鉄則です!
アクセス方法と会場の雰囲気
EXPOメッセ「WASSE」へのアクセスは、公共交通機関が便利です。
最寄駅は大阪メトロ中央線の「夢洲(ゆめしま)駅」。そこから会場までは案内表示も豊富なので安心。
車でのアクセスも可能ですが、万博期間中は混雑が予想されるため、公共交通機関の利用が推奨されています。
会場の雰囲気は、「縁日」というテーマ通り、日本の夏祭りを再現した装飾がたっぷり!
提灯やのれん、屋台風のブースが並ぶ空間に、浴衣キャラのパネルなどが登場してまさに“アニメ縁日”そのもの。
アニメファンもグルメファンも、テンション上がること間違いなしです~!
万博アニメフードフェスで味わえる魅惑のコラボメニュー
万博アニメフードフェスで味わえる魅惑のコラボメニューについて深掘りします。
会場マップになります。


異世界食堂2の世界観を再現した料理
『異世界食堂2』といえば、毎週土曜日に異世界とつながる不思議な食堂「洋食のねこや」が舞台。
今回のイベントでは、そんな作品世界をまるごと体験できるコラボ料理が登場します。
「ねこや」の看板メニューをイメージしたオムライスやビーフシチューなど、アニメで見た“あの味”がリアルに再現されているんです。
料理だけでなく、店頭にはキャラクターをモチーフにした装飾もあり、まるで異世界に迷い込んだような気分。
ファンにはたまらない演出に、ついつい長居してしまうかもしれませんね。
「見た目で楽しい、食べて美味しい」、まさに五感で楽しむ異世界グルメ体験です!
このすばコラボフードの内容と魅力
異世界コメディの金字塔『この素晴らしい世界に祝福を!』とのコラボフードも登場。
アクア、カズマ、めぐみん、ダクネスといった主要キャラをイメージしたメニューがずらりと並びます。
例えば、アクアのイメージカラーであるブルーを基調にした爽やかなドリンクや、めぐみんの爆裂魔法を連想させる激辛チキンメニューなどが登場予定。
各メニューにはキャラクターのイラスト入りカードやコースターがランダムでついてくるという楽しみも!
“推し活”にも最適なフードフェス、これは「推しに捧げる一皿」として注文せずにはいられませんよね~!
友達と一緒に“全キャラ制覇”を目指して、楽しく食べ歩いてみてください!
とんスキのメニューはどんな味?
『とんでもスキルで異世界放浪メシ』、通称“とんスキ”からは、料理好きにはたまらないコラボメニューが登場します。
現代の調味料で異世界の素材を調理するという作品の世界観を再現し、スパイスたっぷりの異国風カレーや、ハーブ香るローストチキンなど、手の込んだメニューが揃っています。
見た目はワイルドだけど、味は繊細というギャップも魅力。
しかも“フェル”や“スイ”といった人気キャラのモチーフも料理の中にさりげなく使われているのがニクい演出です。
旅するように食べ歩く感覚、ぜひ味わってみてくださいね!
リゼロファン必見の限定メニュー
『Re:ゼロから始める異世界生活』、通称“リゼロ”のファンなら必食なのがこのブース。
水門都市プリステラの戦いの舞台をイメージしたメニューや、レム・ラム姉妹のカラーにちなんだスイーツなど、細部まで凝ったコラボメニューが魅力です。
特に注目なのは、スバルの決意を表現した“黒カレー”。
ダークな見た目に反して、味はしっかり深みがあってクセになる美味しさです。
ほかにも、アニメの名シーンを再現したパネル展示と一緒に撮影できるフォトスポットなど、作品ファンなら絶対に楽しめる仕掛けが盛りだくさん。
「思い出に残る味」って、こういう体験のことを言うんですよね~!
注目の出店企業とオリジナルグルメ一覧
このイベントの凄いところは、ただの“フードフェス”では終わらないという点。
参加しているのは日本を代表する16社。それぞれがアニメとコラボしたオリジナル料理を開発し、21の店舗ブースを展開します。


企業名 | メモ |
---|---|
ゴーゴーカレー | 金沢カレーで有名、アニメと融合した新作登場 |
いきなりステーキ | ステーキ×キャラコラボが実現 |
小さな韓国あぷろ | 韓国風アレンジのアニメ飯が新鮮 |
伝説のすた丼 | ガッツリ系ファンに大人気のコラボ丼 |
光のおむすび | シンプルながら心に沁みる“和”の味 |
利久 | 牛たん×異世界の世界観が絶妙 |
ジャンルも和・洋・アジアンと多彩で、1日では食べきれないかも…!
各企業が本気でアニメと向き合って作ったメニューばかりなので、味もビジュアルも期待を裏切りませんよ~。
食べるだけじゃない!フード購入特典も充実
このアニメフードフェス、食べるだけじゃないんです。
コラボフードを1品買うごとに、ランダムでオリジナルコースターが1枚もらえる特典付き!
しかもデザインは作品ごとに異なり、どれも描き下ろしという気合いの入りっぷり。
コレクター魂が刺激されること間違いなし。
さらに、グッズ購入でもノベルティがついてくるから、食べて買って、また食べて…と、どこまでもループしちゃいそう。
「ランダム特典」って、わかってるのに燃えちゃうんですよね~!
特設サイトで公開されている最新情報
イベントの詳細は、特設サイトやSNSで随時更新中。
▼公式特設サイト:https://anime-ff.jp
▼X(旧Twitter):https://x.com/animefoodfes
▼Instagram:https://www.instagram.com/animefoodfes/
当日のブース情報やメニュー写真、新作グッズの発表などがどんどん更新されているので、事前チェックはマスト!
「行ったのに知らなかった…!」なんて悔しい思いはしないように、最新ニュースはこまめにフォローしておきましょう!
万博アニメフードフェス限定グッズとノベルティがアツい!
万博アニメフードフェス限定グッズとノベルティがアツい!その魅力をたっぷりご紹介します。


描き下ろし浴衣キャラのオリジナルグッズ
今回の目玉のひとつが、浴衣姿のキャラクターたちによる描き下ろしイラストのオリジナルグッズです。
縁日をテーマにしたイベントらしく、キャラクターたちが金魚すくいやヨーヨー釣り、屋台グルメを楽しむ様子がイラストになっていて、ファンにはたまらない世界観!
しかもすべてこのイベント限定の描き下ろし。つまりここでしか手に入らない、激レアなアイテムばかりなんです。
グッズはアクリルスタンド、クリアファイル、缶バッジ、タペストリーなど多彩なラインナップ。
推しキャラの浴衣姿、絶対にゲットしたい…!
この手のイベントは、人気グッズが初日で売り切れることもあるので、できるだけ早めの来場がおすすめですよ~!
グッズ購入でGETできる限定特典
グッズを買うと、さらに嬉しいオマケがもらえるのがこのフェスの神ポイント!
会計金額3,000円ごとに、描き下ろしイラストのオリジナルカードを1枚(ランダム)でプレゼント。
このカードもグッズ同様、イベント限定で、浴衣キャラが中心の超貴重デザイン。
「えっ、全種コンプリートしたくなるやつじゃん…!」という声が全国から聞こえてきそうです。
しかも“ランダム配布”なので、開封する瞬間のドキドキ感も楽しめます。
気づけば財布のひもがゆるんでる…そんな自分を止められないかも?(笑)
ファン垂涎のコレクターアイテムとは
アニメファンの間でささやかれているのが、“幻”とも言われる非売品アイテムの存在。
実は、特定の条件を満たした方にだけ、極秘で配布される「非売品ポスター」や「限定ショッパー」などの超レアアイテムがあるんです。
たとえば、フード&グッズで1万円以上購入した方へのシークレットノベルティがあったり、特定の作品ブースで“特定の合言葉”を言うともらえるグッズも…?
まさにお祭りの“宝探し”のような感覚で、ファン同士のSNS情報交換も盛り上がること間違いなし。
こういう“遊び心”って、イベントを一層面白くしてくれるんですよね~!
まとめ
万博 アニメフードフェス「アニメ×フードフェス THE 縁日–ENNICHI–」は、2025年7月2日から7月8日までの7日間、大阪・関西万博会場内で開催されます。
『異世界食堂2』『この素晴らしい世界に祝福を!』『とんでもスキルで異世界放浪メシ』『Re:ゼロ』などの人気アニメとコラボした絶品フードが楽しめるのが魅力。
21のブースで展開される各社こだわりのメニューはもちろん、浴衣姿のキャラクターグッズや、ランダム特典付きの限定アイテムも注目です。
入場無料(万博チケットは別途必要)で、グルメ・アニメ・お祭りの三拍子がそろった大満足のイベント!
最新情報や詳細は特設サイトや公式X、公式Instagramで随時更新中です。