MENU

【万博速報】ミャクミャクぬいぐるみくじが西エリアに移転&パワーアップ!新オフィシャルストア「MARUZEN JUNKUDO」も徹底解説🎉

2025年、日本中が熱気に包まれている大阪・関西万博!連日多くの人で賑わっていますが、特に大人気なのが、公式キャラクター「ミャクミャク」のグッズですよね。

中でも、大きなミャクミャクのぬいぐるみが当たると話題の「ミャクミャクぬいぐるみくじ」は、あまりの人気ぶりに挑戦するのも一苦労…なんて声も聞こえてきます。

そんなあなたに超ビッグニュースです!

なんと、2025年7月18日(金)から、あの大人気「ミャクミャクぬいぐるみくじ」が場所を移し、さらにパワーアップして登場することが決定しました!

新しいオフィシャルストアもオープンし、万博の楽しみ方がガラッと変わる予感。この記事を読めば、新しい万博の楽しみ方を誰よりも早くキャッチできますよ!

✅ この記事で分かること
  • 新しくオープンするオフィシャルストアの詳しい情報
  • 「ミャクミャクぬいぐるみくじ」の新しい場所とパワーアップ内容
  • 元のくじ売り場がどうなるのか
  • ミャクミャクに会える新しいチャンスについて
  • これからの万博を120%楽しむための攻略法


7月12日の最新情報・ニュース

※7月12日の万博の天気は晴れのち雨・最高気温 35度、なんとかブルーインパルスが見れる天気!

7月12日の万博会場の天気予報はこちらで確認

関西万博 7月12日のイベント一覧

関西万博 7月12日のイベント一覧はこちらで確認

オススメの便利すぎるアイテム

万博のグルメガイドブック:各国のグルメの雰囲気が一覧で紹介されていて便利

主要駅で配布されている、無料の万博のグルメガイドブックがダウンロードできます。

万博のパビリオンなど詳しくまとめた:つじさんの地図

パビリオン巡りするための情報を詳しくまとめてくれた地図を、セブンのネットプリントでダウンロードできます。


つじさんの公式X 地図ダウンロードはこちら


万博に行こうかなと思っている方に

万博に行くなら、チケット・お得なツアー・持ち運びに便利なガイドブックは必須です!

お得なチケットやツアーをお探しなら、楽天トラベルの万博特集ページが見やすくて簡単、しかもポイントもGETできるので他社で購入するより断然お得です

今売れている!楽天総合ランキングはこちら

楽天トラベルで万博のお得なチケット・ツアーを探してみる

万博に行く前に、はアクセス、チケット、グルメ情報など「情報収集」は大事!

【最新版】27日発売!ぴあ 万博の完全攻略

楽天ブックス
¥1,200 (2025/06/24 00:15時点 | 楽天市場調べ)

\万博いくなら!ふるさと納税が断然お得/

\夏の期間内行き放題!夏パス ふるさと納税/

万博関連:今読まれている人気の記事


目次

新しい風が吹く!西エリアに巨大オフィシャルストアが誕生✨

今回のニュースの目玉は、なんといっても新しいオフィシャルストアのオープンです!

2025年7月18日(金)、万博会場の西エリアにある「風の広場マーケットプレイス」に、「2025大阪・関西万博 会場内オフィシャルストア MARUZEN JUNKUDO 風の広場」がオープンします。

新しい風が吹く!西エリアに巨大オフィシャルストアが誕生✨

どんなお店なの?

  • 店舗名:2025大阪・関西万博 会場内オフィシャルストア MARUZEN JUNKUDO 風の広場
  • オープン日:2025年7月18日(金)
  • 場所:大阪・関西万博会場 西エリア「風の広場マーケットプレイス」
  • 営業時間:9:00~21:30(最終入店は21:00まで)

この新しいストア、ただのグッズショップじゃないんです。名前の通り、あの有名な書店「MARUZEN JUNKUDO」が運営するオフィシャルストアなんですよ。

もちろん、定番の公式ライセンス商品はバッチリ揃っています。それに加えて、ここでしか手に入らない「ストアオリジナルグッズ」も登場するとのこと!これは万博ファンならずとも見逃せませんね。

「風の広場マーケットプレイス」ってどんなところ?

「風の広場マーケットプレイス」は、西ゲートから入ってすぐの場所にある、とっても開放的なショッピングエリアです。名前の通り、心地よい風が吹き抜けるようなデザインになっていて、お買い物をしながら休憩するのにもピッタリ。

ここに新しいオフィシャルストアができることで、西エリアが一気に賑やかになりそうですね!

大本命!ミャクミャクぬいぐるみくじが大変身🚀

そして、今回のもう一つの主役が「ミャクミャクぬいぐるみくじ」です。これまで東エリアのEXPOホール「シャインハット」前で長蛇の列を作っていたあのくじが、新しいオフィシャルストア内に移転します!

場所は西ゲートから徒歩3分

ミャクミャクぬいぐるみくじ 移転場所

移転で何が変わるの?

ただ場所が変わるだけじゃありません。なんと、くじ機の台数とぬいぐるみの数を、これまでより大幅に増やして実施されるんです!

「ずっとやりたかったけど、混んでて諦めてた…」
「なかなか当たらなかった…」

そんな方々にとっては、まさに朗報ですよね。台数が増えるということは、それだけ挑戦できるチャンスが増えるということ。そして、ぬいぐるみの数が増えれば、お目当ての景品をゲットできる確率も上がるかもしれません!

公式「ミャクミャク ぬいぐるみくじ」が7月18日から西エリアに移転!

「ミャクミャクぬいぐるみくじ」おさらい

ここで、改めてぬいぐるみくじの魅力をおさらいしておきましょう。

ミャクミャクぬいぐるみくじ 内容
スクロールできます
項目詳細
料金1回 2,200円(税込)
景品ハズレなし!1等~3等のいずれかのミャクミャクぬいぐるみが必ず当たる
1等全長なんと80cm!寝そべりポーズの超巨大ミャクミャクぬいぐるみ
2等・3等1等よりは少し小さいけれど、それでも十分可愛いミャクミャクぬいぐるみ
注意点・各日、ぬいぐるみ(景品)がなくなり次第、その日のくじ販売は終了<br>・その他のグッズ販売は21:30まで(最終入店21:00)

1等の80cmのぬいぐるみ、想像できますか?だいたい小学校低学年のお子さんくらいの大きさです。抱き心地も抜群で、お部屋に置けばインパクト絶大!これが2,200円で手に入るかもしれないなんて、夢がありますよね。

🔑 ポイント

  • 新ストア:7月18日、西エリアに「MARUZEN JUNKUDO 風の広場」がオープン!オリジナルグッズも登場予定。
  • ぬいぐるみくじ:同じく7月18日から、この新ストア内に移転。くじ機と景品の数が大幅に増えてパワーアップ!

東エリアの跡地はどうなるの?サテライトストアとして継続!👀

「じゃあ、今までくじがあった東エリアの場所はなくなっちゃうの?」

そんな心配はご無用です!

これまで「ミャクミャクぬいぐるみくじ」で賑わっていた東エリアのEXPOホール「シャインハット」前は、新たに「2025大阪・関西万博 会場内オフィシャルストア MARUZEN JUNKUDOサテライト」として生まれ変わります。

名前の通り、サテライト(衛星)的な位置づけの店舗として、引き続き公式ライセンス商品を販売する予定です。

つまり、これからは…

  • 西エリア:巨大ストアでオリジナルグッズをチェックし、パワーアップしたぬいぐるみくじに挑戦!
  • 東エリア:サテライトストアで手軽に定番グッズをゲット!

というように、目的に合わせてお店を使い分けることができるようになるんです。会場が広い万博では、これはかなり嬉しい改善ですよね。

会えるアイドル!ミャクミャクが西エリアをジャック💖

さらに嬉しいニュースが飛び込んできました!

新しいオフィシャルストアのオープンに合わせて、ミャクミャク自身が西エリア周辺に頻繁に登場してくれるようになります!

ミャクミャク出現スポット

  • 西ゲート周辺
  • EXPO アリーナ「Matsuri」
  • 風の広場付近

これらの場所に、1日に何回かミャクミャクが登場するとのこと。

これまでは「ミャクミャクに会いたいけど、どこに行けばいいか分からない…」という方も多かったはず。これからは西エリアに行けば、あの可愛いミャクミャクに遭遇できるチャンスがぐっと高まります!

一緒に写真を撮ったり、愛らしい動きに癒されたり…万博の思い出がさらに色濃くなること間違いなしです。

ただし、天候やその他の事情によっては、予告なく登場しない日もあるそうなので、その点だけはご注意くださいね。

🔑 ポイント

これからの万博は西エリアがアツい!

  1. 新しい巨大オフィシャルストアで買い物
  2. パワーアップしたミャクミャクくじに挑戦
  3. 歩いているミャクミャクを探しに行く

この3つをセットで楽しむのが新しい黄金ルートになりそうです!

これを機に万博へ!知っておきたい基本情報と楽しみ方🌍

今回のニュースで「万博に行ってみたくなった!」という方も多いのではないでしょうか?そんなあなたのために、大阪・関西万博を120%楽しむための基本情報と攻略法を少しだけご紹介します。

万博を楽しむためのプチ攻略法💡

  1. アプリは必須!:公式アプリをダウンロードしておけば、マップ機能で自分のいる場所が分かったり、パビリオンの待ち時間を確認できたりと、非常に便利です。
  2. 移動は計画的に:会場はとにかく広大です。今回のように西エリアと東エリアに見たいものが分かれている場合、どういう順番で回るか、ある程度計画を立てておくとスムーズです。
  3. 暑さ・寒さ対策は万全に:屋外のエリアも多いため、夏は帽子や日焼け止め、携帯扇風機、冬は防寒着など、季節に合わせた対策を忘れずに行いましょう。
  4. 予約を使いこなそう:人気のパビリオンやレストランは、事前予約が必要な場合があります。公式サイトをこまめにチェックして、予約システムを賢く利用するのが上級者です。
  5. 西エリアの新しい波に乗ろう:今回の発表で、人の流れが大きく変わる可能性があります。7月18日以降は、まず西エリアの新しいオフィシャルストアやミャクミャクの出現を狙いつつ、空いている時間帯に他のエリアのパビリオンを回る、といった作戦も有効かもしれません。

まとめ:万博の新しい楽しみ方が始まる!

今回は、大阪・関西万博の新しいオフィシャルストアオープンと、大人気「ミャクミャクぬいぐるみくじ」の移転・パワーアップ情報をお届けしました。

  • 西エリアに新ストア「MARUZEN JUNKUDO」が誕生
  • ミャクミャクくじが新ストア内でパワーアップ
  • 東エリアの跡地はサテライトストアに
  • 西エリアでミャクミャクに会えるチャンスが増加

この変更によって、万博会場の楽しみ方がさらに多様化し、これまで以上に多くの人が満足できる空間へと進化しそうです。

特に、これまでぬいぐるみくじの長い列に躊躇していた方、ミャクミャクに会いたくても会えなかった方にとっては、絶好のチャンスが到来します。

ぜひこの機会に大阪・関西万博へ足を運び、新しくなった西エリアで、ドキドキワクワクの体験をしてみてはいかがでしょうか?

巨大なミャクミャクぬいぐるみをゲットして、最高の思い出を作ってくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次