MENU

【万博 ナショナルデー 日本】完全ガイド!パレード時間・観覧場所・視聴方法を徹底解説

【万博 ナショナルデー 日本】完全ガイド!パレード時間・観覧場所・視聴方法を徹底解説

2025年大阪・関西万博、ついに開催国のナショナルデー「ジャパンデー」がやってきます!
「万博に行くなら、やっぱり日本の日は外せない!」「でも、情報が多すぎて何から調べたらいいか分からない…」
そんなあなたのために、この記事一本でジャパンデーの全てが分かる完全ガイドをご用意しました。

パレードの時間やおすすめの観覧場所から、MISIAさんが出演する豪華式典の視聴方法、当日のリアルなモデルコースまで、どこよりも詳しく、そして分かりやすく解説していきます。
この記事を読めば、ジャパンデーを120%満喫できること間違いなし!さあ、一緒に最高の万博体験を計画しましょう!

この記事で分かること
  • ジャパンデーの開催日やテーマ、2大イベントの概要
  • 予約不要!ジャパンデーパレードの時間・ルート・観覧スポット
  • パレードに登場する人気キャラクターまとめ
  • 抽選に外れてもOK!豪華式典をオンラインや現地で楽しむ3つの方法
  • 当日の混雑を乗り切るモデルコースとリアルな持ち物リスト
  • チケットや限定グッズに関するよくある質問


7月1日の最新情報・ニュース

※7月1日の万博の天気は晴れ・最高気温 34度、今日も猛暑日に!

7月1日の万博会場の天気予報はこちらで確認

関西万博 7月1日のイベント一覧

関西万博 7月1日のイベント一覧はこちらで確認

オススメの便利すぎるアイテム

万博のグルメガイドブック:各国のグルメの雰囲気が一覧で紹介されていて便利

主要駅で配布されている、無料の万博のグルメガイドブックがダウンロードできます。

万博のパビリオンなど詳しくまとめた:つじさんの地図

パビリオン巡りするための情報を詳しくまとめてくれた地図を、セブンのネットプリントでダウンロードできます。


つじさんの公式X 地図ダウンロードはこちら


万博に行こうかなと思っている方に

万博に行くなら、チケット・お得なツアー・持ち運びに便利なガイドブックは必須です!

お得なチケットやツアーをお探しなら、楽天トラベルの万博特集ページが見やすくて簡単、しかもポイントもGETできるので他社で購入するより断然お得です

今売れている!楽天総合ランキングはこちら

楽天トラベルで万博のお得なチケット・ツアーを探してみる

万博に行く前に、はアクセス、チケット、グルメ情報など「情報収集」は大事!

【最新版】27日発売!ぴあ 万博の完全攻略

楽天ブックス
¥1,200 (2025/06/24 00:15時点 | 楽天市場調べ)

\万博いくなら!ふるさと納税が断然お得/

万博関連:今読まれている人気の記事


目次

7月3日ジャパンデーとは?テーマと2大イベント概要

7月3日ジャパンデーとは?テーマと2大イベント概要

2025年大阪・関西万博の数あるイベントの中でも、ひときわ大きな注目を集めるのが、開催国・日本のための特別な一日「ジャパンデー」です。

開催日は、2025年7月3日(木)。
万博全体のテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」と響き合うように、ジャパンデーでは「LIFE WILL BLOOM. ~いのちは、何度でも輝く。~」という素敵なテーマが掲げられています。

このテーマには、生命の力強さや再生、そして未来への希望といったメッセージが込められているんですね。
そんなジャパンデーの目玉は、大きく分けてこちらの2つのイベントです!

  1. 公式式典・公式催事
    政府が主催する、いわばジャパンデーのメインセレモニー。EXPOホール「シャインハット」という会場で、豪華ゲストによるパフォーマンスが繰り広げられます。こちらは残念ながら事前抽選制で、すでに応募は締め切られています。
  2. パレード
    会場全体を使って行われる、予約不要の盛大なパレード!万博の入場券さえあれば、誰でも観覧できるジャパンデー最大のハイライトです。日本の多様な文化や人気キャラクターたちが、万博会場を練り歩きます。

SNSでは「他の国のナショナルデーもクオリティが高かったから、ジャパンデーはもっとすごそう!」といった期待の声が続々と上がっており、日本中、そして世界中から熱い視線が注がれる一日になりそうです。

ジャパンデー公式式典・公式祭事のリアルタイムLIVE配信

7月3日(木)に、「ジャパンデー」の公式式典・公式催事のステージをLIVE配信を下記で見ることができます!

【LIVE配信時間】 7月3日(木) 13:00ー14:30リアルタイム、配信のアーカイブは、7月3日(木曜日)23時59分まで視聴可能

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次