MENU

【最新】万博 休憩所の完全マップ2025|涼しい穴場12選

大阪万博2025で疲れたらここ!涼しい&静かな休憩所ベスト13

大阪万博2025に行く予定だけど、会場ってめちゃくちゃ広いって聞くし、歩き疲れそう…って不安になっていませんか?

実は、事前に「快適な休憩所の場所」を知っておくかどうかで、当日の疲れ方が全然違うんです!

この記事では、

  • 冷房完備の室内休憩スポット
  • 屋根付き・木陰で快適な屋外休憩所
  • 自然に癒される穴場エリア
  • 子どもが遊べるトランポリン付き休憩所
  • 有料/無料の違いや予約制エリアの使い方
  • 混雑を避けるおすすめ時間帯とルート

など、万博を100%楽しむための「休憩スポット完全ガイド」をお届けします!

炎天下でもしっかり涼めて、気分も体力も回復できるおすすめエリアをたっぷり紹介しているので、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね✨



7月20日の最新情報・ニュース

※7月20日の万博の天気は晴れのち曇りでまだ過ごしやすいかも・最高気温 33度!

7月20日の万博会場の天気予報はこちらで確認

関西万博 7月20日のイベント一覧

関西万博 7月20日のイベント一覧はこちらで確認

オススメの便利すぎるアイテム

万博のグルメガイドブック:各国のグルメの雰囲気が一覧で紹介されていて便利

主要駅で配布されている、無料の万博のグルメガイドブックがダウンロードできます。

万博のパビリオンなど詳しくまとめた:つじさんの地図

パビリオン巡りするための情報を詳しくまとめてくれた地図を、セブンのネットプリントでダウンロードできます。


つじさんの公式X 地図ダウンロードはこちら


万博に行こうかなと思っている方に

万博に行くなら、チケット・お得なツアー・持ち運びに便利なガイドブックは必須です!

お得なチケットやツアーをお探しなら、楽天トラベルの万博特集ページが見やすくて簡単、しかもポイントもGETできるので他社で購入するより断然お得です

今売れている!楽天総合ランキングはこちら

楽天トラベルで万博のお得なチケット・ツアーを探してみる

万博に行く前に、はアクセス、チケット、グルメ情報など「情報収集」は大事!

【最新版】ベストセラー!ぴあ 万博の完全攻略

↓ 詳細は画像をクリック ↓

\万博いくなら!ふるさと納税が断然お得/

\夏の期間内行き放題!夏パス ふるさと納税/

万博関連:今読まれている人気の記事


目次

※6月20日更新 特におすすめ休憩所

雨で、大屋根リングで雨宿りした方も、思ってた以上にはキツくて! ほとんどの外椅子は濡れて座れないから立ち休憩になっていたみたいです。

これから20日の今日も35度近くの真夏日なので、休憩所はチェックしておきましょう。

パビリオンなど見て回る場所によりますが、おすすめの休憩所はいくつかあります。

もし、近くを見て回る際には利用しましょう。

シン

暑さや雨を考慮して、ここでは特におすすめな休憩所を詳しく紹介します!

休憩所1(西ゲート近く・大屋根リングの外側)

広めの屋根があるので、直射日光や雨を避けられて、とっても快適!特に雨の日なんかは、ちょっとひと休みするのにぴったりな場所ですよ。

場所

「ころころひろば」として親しまれているこの休憩スポットは、西ゲート寄りのエリアにあって、大屋根リングの外側に位置しています。すぐそばにはEXPOホールやオランダ館もあって、アクセスしやすい立地です。

特徴・設備:

  • 大きな屋根付きで、天候に左右されにくい
  • トイレ(非常に広く綺麗で、パウダールーム、椅子付きの手洗いコーナーも完備)
  • ジェンダートイレ、授乳室、調乳スペース、おむつ交換室
  • 自動販売機
  • 子どもたちが遊ぶスペースや、パビリオンの当日予約ができる案内所も併設

近くのパビリオン:

  • オランダ館、EXPOホール、カナダパビリオン、ガンダムパビリオン(W07)の近くになります。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次