万博のイギリス館レストラン、実は今かなり話題になってるんです。
「英国の伝統料理が味わえる」と期待されていたそのお店で、まさかの“紙コップ提供”がSNSで炎上したって知ってましたか?
でも実は、その裏で「味は本格的」「雰囲気が最高」と評価する声も多数あるんです。
レストランだけでも楽しめる英国パビリオンで、話題のアフタヌーンティーや人気のフィッシュ&チップス、キッズ向けメニューまで、幅広い料理が揃っているんですよ。
この記事では以下のポイントを詳しく解説しています👇
- イギリス館レストランは誰でも入れる?
- おすすめメニュー&価格を一挙紹介!
- SNSで炎上したアフタヌーンティーの真相
- 混雑状況と予約の必要性は?
- キッズやアレルギー対応メニューもチェック
「せっかく行くなら絶対に失敗したくない!」という方は、ぜひ最後まで読んで参考にしてくださいね。
万博イギリス館の食事が話題!その理由とは?


庭園を望む英国パビリオンのレストランが、今SNSでも話題を集めています。
本場の英国料理を味わえるとあって、注目が高まる一方で、意外な反応も…。
このセクションでは、まず万博のイギリス館レストランがなぜ話題になっているのかを、雰囲気や位置情報も含めて詳しくご紹介していきます。
レストランは誰でも入れる?場所と営業時間をチェック
万博のイギリス館に併設されたレストランは、なんとパビリオンのチケットがなくても誰でも自由に入ることができるんです。
これは意外と知られていないポイントで、会場内をぶらぶらしている途中でも、気軽に立ち寄れるのが魅力です。
営業時間は9:00〜21:00までと長めで、朝から夜までしっかり開いています。
朝の軽食から、夕方のアフタヌーンティー、夜ご飯まで幅広く対応してくれるので、1日の中で何度か利用するのもありですよ。
英国パビリオンの1階に位置していて、場所もわかりやすいのが嬉しいですね。
この気軽さと利便性が、話題を呼ぶ大きな理由のひとつとなっています。


次は、気になる店内の雰囲気や過ごしやすさについて見ていきますね。
庭園が見渡せる開放的な店内!雰囲気も英国風?
イギリス館のレストランでスコーン食べてきました。クロテッドクリームってパウチがあるのね。ジャムが濃厚イチゴで美味しかった。 pic.twitter.com/3H3pr4zjEo
— hana*b👻 (@87blood) June 5, 2025
イギリス館レストランの店内は、まるで英国の田園地帯にあるガーデンレストランのような雰囲気です。
大きな窓からは美しい庭園が一望できて、明るくて心地よい空間が広がっています。
席数は約92席あり、ゆったりとしたレイアウトで、混雑時でも比較的落ち着いて食事が楽しめますよ。
インテリアもイギリスらしさが満載で、ナチュラルなウッドテーブルやグリーンを基調にした装飾が特徴的です。
もちろん、気取った雰囲気ではなくカジュアルなので、カフェ感覚で入りやすいのがポイントですね。
そんな開放感たっぷりの空間でいただく英国料理は、また格別ですよ。



そんな開放感たっぷりの空間でいただく英国料理は、また格別ですよ。
レストランの予約・混雑状況は?スムーズに入るコツ


せっかく話題のイギリス館レストランを訪れるなら、できるだけスムーズに入りたいですよね。
このパートでは、予約の有無や混雑する時間帯、整理券の情報まで、リアルな体験談を交えてご紹介します。
予約は必要?整理券や事前受付の有無
このレストラン、事前予約は原則不要なんです。
しかもパビリオンとは独立しているので、整理券がなくても自由に入店できます。
ただし、期間限定のイベントや特別メニューがある場合には、別途予約や整理券配布が行われることもあるようなので、行く前に公式サイトやSNSでチェックしておくと安心ですね。
アフタヌーンティータイム(14:00〜17:30)などは一部売り切れメニューが出ることもあるため、目当ての料理があるなら早めの来店がおすすめです。
また、座席に限りがあるため、ピークタイムには席が埋まることも。
次に、実際の混雑具合と、その回避方法を見ていきます。
テイクアウト利用はできる?
イギリス館に設置されたレストランでは、「イートイン」と「テイクアウト」の2つの利用スタイルが選べます。
店内でゆっくりと食事を楽しむこともできますし、お持ち帰りを希望する場合は、注文から約15分ほどで受け取りが可能です。
忙しいスケジュールの合間でも気軽に本場イギリスの味を楽しめます。
万博イギリス館前で一人ラーンチ❗️イギリス名物フィッシュ&チップス。イギリス館のレストランはイートインとテイクアウトがあり後者なら15分ほどで受け取れる。海外パビリオン飯にはあまり興味はないのだがこれだけは食べたい😅。しかし1950円もするのでもう食べない(今回2回目)。 pic.twitter.com/HZoioclszf
— ベーグル普及委員会登山部写真班ベーグル (@bagel1955) June 12, 2025
土日祝の混雑状況は?SNSの声と実体験から解説
やはり万博という大規模イベントだけに、土日祝はかなり混雑する傾向があります。
特にイギリス館レストランは注目度が高く、アフタヌーンティー目当ての来場者が多いため、午後の時間帯は行列覚悟です。
SNS上でも「夕方行ったら売り切れてた…」「午後3時で整理券配ってた」という声がちらほら見られました。
実際に訪れた人の中には、「午前中に行ったらすぐ入れた!」という報告もあり、午前9時〜11時くらいが狙い目という印象ですね。
午後はイギリス館のレストランで優雅にアフタヌーンティーとフィッシュアンドチップスを頂いたのよꕤ(,,˃؎˂,,)ꕤ
— mayuuu (@mayu53451010) June 15, 2025
思いの外並ばなくて40分くらいかな#大阪・関西万博 pic.twitter.com/t2B6xHQFVy
また、天気がいい日はガーデンビューの席が人気なので、外が混雑していても中は意外と空いていた、ということも。
子連れやベビーカー連れの人も比較的多く見られましたが、座席が広めなので安心して利用できたという声もあります。
混雑を避けたいなら、平日の午前中を狙うのがベストですね。
イギリス館レストランのメニュー一覧とおすすめメニュー
イギリス館の1階のレストラン 日本語通じへんけど日本語でスコーンと紅茶とカフェラテ注文したらちゃんと出てきたなんでw11時に行ったら待ち無しで座れたけど出る頃にはめっちゃ並んでたタイミングやな ジャム小さい瓶ごと出てきて可愛かった全部美味しかったぁ pic.twitter.com/9yFP5KsFMC
— hakusai (@hakusaiu) May 27, 2025
英国パビリオンレストランのメニューを徹底紹介!
イギリス館のレストランでは、本場英国の味がずらりと並ぶメニューに出会えます。
しかも伝統的なものから少しユニークなアレンジ料理まで、種類も豊富なんです。
このセクションでは、メニュー一覧とおすすめの看板メニューから子ども向け、食のこだわりまで一気にご紹介していきます。
🥗 サラダ&セイボリー(SALADS AND SAVOURY – READY TO GO)
メニュー名 | 内容 | 価格 |
---|---|---|
スコティッシュサーモンサラダ | スモークサーモン、ミックスリーフ | ¥1,250 |
イングリッシュサラダボウル | ゆで卵、チェダーチーズ、豆など | ¥1,350 |
ミートボール&マッシュ | イギリス風ミートボール、マッシュポテト添え | ¥1,350 |
🍽️ ホットディッシュ(HOT DISHES)
メニュー名 | 内容 | 価格 |
---|---|---|
フィッシュ&チップス | タルタルソースとレモン付き | ¥1,600 |
チキンティッカマサラ | マンゴーチャツネ、ピラフ添え | ¥1,500 |
イングリッシュソーセージ&マッシュ | グレイビーソース添え | ¥1,500 |
サンデーローストビーフ | クラッシュポテト&グレイビー | ¥1,700 |
🫖 伝統のアフタヌーンティー(FOUR NATIONS HERITAGE AFTERNOON TEA)
※14:00〜15:30限定/スパークリングワイン付き(¥3,800)、ドリンク付き(¥3,500)
内容 |
---|
スコーン&クロテッドクリーム |
ブリティッシュフルーツケーキ |
サンドイッチ:コンビーフ&マスタードなど |
🍱 アフタヌーンティー弁当(HERITAGE AFTERNOON TEA BENTO BOX)※テイクアウト可(14:00〜15:30)
内容 | 価格 |
---|---|
弁当1名分(紅茶またはコーヒー付き) | ¥3,000 |
👶 お子様メニュー(CHILDREN’S MENU)
メニュー名 | 価格 |
---|---|
クラッカー&ディップ | ¥800 |
フィッシュフィンガー&チップス | ¥800 |
ミニミートボールプレート | ¥800 |
🍰 デザート(DESSERTS)
メニュー名 | 内容 | 価格 |
---|---|---|
スコーン2個セット | クロテッドクリーム、ジャム付き | ¥1,050 |
チョコレートブラウニー | ¥800 | |
ソフトクリーム(各種) | ¥850 |
🧃 ソフトドリンク&ホットドリンク
種類 | 価格 |
---|---|
ソフトドリンク(コーラ等) | ¥450 |
アップル、オレンジ、クランベリージュース | ¥475 |
紅茶・ハーブティー(アールグレイ等) | ¥575 |
コーヒー(エスプレッソ/カプチーノ等) | ¥575 |
おすすめはフィッシュ&チップスとアフタヌーンティー
お昼は🇬🇧イギリス館併設のレストランでフィッシュ&チップス。コーラ入れて2400円だが、ポンドに換算すると12£と普通に安く感じてしまう罠() pic.twitter.com/Prb6QPa4LD
— saidai (@saidai24561381) June 9, 2025
そして! お目当ての!! イギリス館のレストランのアフタヌーンティー!! さすが本場、めちゃくちゃうまい フィッシュアンドチップスもいただきました イギリス料理は美味しくないってジョークで聞くけど、そんなことなかったです
https://x.com/dandealty41/status/1931496733181436255
一番人気はやっぱりフィッシュ&ハンドカット・チップス(1,950円)。
ミント風味のマッシュエンドウと手作りタルタルソースが添えられていて、ボリュームも満点です。
そして外せないのがアフタヌーンティー。
2,3種類のセットがあり、スタンダードなものはスコーンやペストリー、サンドイッチなどがぎっしり詰まった弁当ボックス形式。
午後2時から5時半までの限定提供なので、狙っている人は時間をチェックしておきましょう。
イングリッシュスパークリングワイン付きの豪華なプラン(5,000円+1,800円)もあり、少し贅沢したいときにぴったりですよ。



どちらも「英国感満載!」という口コミが多く、特にスコーンは「クロテッドクリームが本格的!」と大好評です。
次は、意外と知られていないキッズメニューやアレルギー対応についても詳しくご紹介していきます!
キッズメニューやベジタリアン対応も充実!
イギリス館🇬🇧のキッズメニューのフィッシュ&チップス600円はコスパいいな😋
— あめ🍭週末万博w/5y.boy🧸 (@87_amam) May 24, 2025
普通に美味しかったし子どももまた食べたいって💕
ハーブの入った枝豆サラダはよくわからないw
ロイヤルカットサンドイッチも美味しかった🥪#EXPO2025 #パクパク万博 pic.twitter.com/MxA6JpzDfs
英国パビリオンのレストランは、家族連れや健康志向の方にもやさしいメニュー構成が魅力です。
まず、キッズメニューがとても充実していて、「英国式チキンカツ&チップス」や「フィッシュ&チップス(キッズサイズ)」など、子どもでも食べやすくアレンジされた英国料理が揃っています。
さらに、野菜スティックにひよこ豆ディップが付いたミニサラダや、レッドレスターチーズのクリーミーパスタなど、バランスも良くて親も安心ですね。
加えて、ベジタリアン(VEG)、ヴィーガン(VG)、グルテンフリー(GF)のマーク付きメニューが豊富に用意されているのも嬉しいポイント。
「イングリッシュガーデンサラダ」や「ウェールズ・グラモーガン・ソーセージ」など、植物性中心のメニューでも味もボリュームも満足感たっぷりです。



アレルゲン情報も表記されていて、アレルギーがある方でも選びやすい仕様になっています。
いろんな食のスタイルに対応している点も、評価が高い理由のひとつですね。
SNSで炎上?アフタヌーンティーに何が起きたのか


英国パビリオンのレストランといえば、おしゃれなアフタヌーンティーが名物ですが…実はSNSでちょっとした炎上も起きていたんです。
このセクションでは、そのきっかけや実際の反応、現地の様子などを紹介していきます。
紙コップ提供が原因?SNSで広がった口コミとは
ちなみに、イギリス館は紙コップでなくなってたのも、よしだな pic.twitter.com/8EOLjnuf1Q
— ぴ (@yNuHej8odTqUFLI) May 20, 2025
問題になったのは、本格的なアフタヌーンティーが紙コップで提供されたという投稿がSNSで話題になったこと。
期待していた“英国の優雅なお茶会”とはかけ離れていたとして、「これはない」「雰囲気台無し」といった批判が一気に拡散されました。
特に、5,000円という価格に対してのギャップに驚いた人が多く、「せめて陶器で出してほしかった」という声が続出。
この出来事はニュースサイトにも取り上げられ、炎上という形で一躍注目を浴びました。
ただ、一方では「万博の仮設設備だから仕方ない」「味はおいしかった」という擁護の声もあり、意見は分かれている様子です。
では実際のところ、その内容はどうだったのでしょうか?
体験レビューを元にリアルな実態を探っていきます!
実際の内容はどう?体験レビューで評価を検証
イギリス館のアフタヌーンティーもしてきたよ🫖スミレのお花のケーキかわいいね。お庭にはミツバチも🐝 pic.twitter.com/SI4Keo1uYf
— ひらり (@lily_plm) June 7, 2025
SNSでの炎上騒動を見て「どうせ中身も残念なんでしょ…」と思っている方、実は味や内容そのものは高評価なんです。
アフタヌーンティーには、焼きたてのスコーン(クロテッドクリーム&ジャム付き)をはじめ、ビクトリアスポンジケーキやフルーツケーキといった定番英国スイーツがしっかり揃っています。
さらに、サンドイッチも「コロネーションチキン」「スモークサーモン&ディル」など、本格的で食べ応えがある内容。
テイクアウトボックス形式での提供という点が炎上の火種にはなったものの、実際に食べた人の中には「味は間違いない」「素材が良い」といったポジティブな感想も多く見られました。
飲み物もイングリッシュティーやスパークリングワインが選べて、内容自体は“価格相応”と感じた人が多い印象です。
つまり、雰囲気は少し賛否あるものの、中身はむしろ満足度が高いという評価に落ち着いてきているようです。
万博イギリス館レストランに関するQ&A
Q: イギリス館のレストランには誰でも入れるの?
A: はい、パビリオンとは別の建物になっているため、パビリオンのチケットや整理券がなくても誰でも入店可能です。気軽に立ち寄れるのが魅力ですよ。
Q: アフタヌーンティーは紙コップって本当?
A: 一部の提供形式で紙コップや弁当ボックスが使われていたことがSNSで話題になりました。ただ、内容自体は本格的で、味に対する評価は高い傾向にあります。
Q: 混雑する時間帯はいつ?避けるにはどうしたらいい?
A: 特に午後2時〜5時半のアフタヌーンティータイムや土日祝は混雑しやすいです。午前中(9時〜11時)の時間帯が比較的空いていておすすめです。
Q: メニューにベジタリアン対応はある?
A: はい、VG(ヴィーガン)、VEG(ベジタリアン)、GF(グルテンフリー)対応のメニューが多数用意されています。アレルゲン情報も明記されているので安心です。
Q: キッズメニューはどんな内容?
A: お子様向けにはチキンカツやフィッシュ&チップスのキッズサイズ、ミニ野菜サラダなどが用意されていて、バランスも考えられています。
まとめ
今回の記事では、万博イギリス館のレストランについて以下のポイントを紹介しました。
・レストランはパビリオン予約なしでも誰でも利用可能
・開放感のある店内から庭園が見渡せる英国風の雰囲気
・人気メニューはフィッシュ&チップスとアフタヌーンティー
・アレルギーやベジタリアン・キッズメニューにも対応
・アフタヌーンティーの紙コップ提供がSNSで炎上
・混雑を避けるなら平日の午前中が狙い目
話題性だけでなく、メニューの本格度やサービス面でも注目されているイギリス館のレストラン。
SNSでの反応はさまざまですが、実際に訪れた人からは「美味しかった」「雰囲気がよかった」といった声も多数見られます。
万博で英国気分を楽しみたい人にとって、外せないグルメスポットのひとつです。
訪問前にこの記事のポイントをチェックして、満足度の高い食事体験をしてみてくださいね。